「とろろ」のようにねばり強く

トイレのスリッパ

画像1 画像1
写真の様子は5年生横の男子トイレのスリッパの様子です。

トイレに入り、スリッパを履く子が履きやすいように向きを揃えてありました。

この様子を見て、日本人の思いやりの心を感じました。

スリッパをわざわざ揃えたところで、使った人にメリットは何もありません。

使い終わったのだから、脱いだ向きにしておけばよいのです。

でも、5年生のみなさんは、次に使う人のことを大切に、きっと手で揃えているんだろうなというスリッパの揃い方でした。誰かわからない次に使う人のためにできる行動、すてきだなと思いました。

朝からうれしい気持ちになりました。ありがとう。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/5 1年3時間授業、2〜6年4時間授業
4/8 1年3時間授業、2〜6年4時間授業、通学団会
4/9 1年3時間授業、2〜6年4時間授業、身体計測・視力検査(低学年・特別支援学級)
4/10 全校5時間授業、1年給食開始、身体計測・視力検査(4年)
4/11 避難訓練