「とろろ」のようにねばり強く

冬の掲示物が完成しました!

1階と2階の昇降口前廊下に冬の掲示物が完成しました!春・夏・秋に続き、冬の掲示物もすばらしくずっと見ていたくなってしまいます。地域コーディネーターの皆さん、ボランティアの皆さん、いつも本当にありがとうございます!!子どもたちの心を潤し、子どもたちの感性は間違いなく育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域学校共働本部のボランティアの皆さんによる活動

11月26日(金)、地域学校共働本部のボランティアの皆さんによる今年度最後の活動がありました。本日は、草取りや校庭周りの落ち葉集めをしてくださいました。皆さんの協力のおかげで校庭周りがすっかりきれいになりました。一年間、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来賓用玄関にすてきなプレゼント

本校の来賓用玄関に、地域の方から素敵なプレゼントが届きました。折り紙で作られたクリスマスツリーです。玄関がぱっと華やかになりました。学校のためにいつもありがとうございます。大切に飾らせていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリンピック競技ピクトグラム

本校の図書室にオリンピック競技のピクトグラムが掲示してあります。
実はこれ、猿投台中学校の図書ボランティアの皆さんの作品なんです。
素晴らしい作品の出来にただただ感動して見入ってしまいます。
画像1 画像1

秋の掲示物完成!

図書室前廊下の秋の掲示物が完成しました!夏の掲示物もすばらしかったのですが、秋バージョンもとっても素敵!この掲示物を見ていると、おすすめの本を全部読みたくなってしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域共働本部主催 環境ボランティアさんによる環境整備

10月5日(火)、地域共働本部主催の環境ボランティアさんによる環境整備活動を実施しました。10月16日の運動会前ということで、主に運動場の草刈をやっていただきました。残暑が厳しい中での作業でしたが、ボランティアの皆さんが黙々と草を取ってくださったおかげで運動場がとてもきれいになりました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の掲示物2

お猿さんやたぬきさん、立体的な柿にぶどうなど、アイデア豊富でどの作品も細かいところまで凝っています。さすがです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今、話題の人

図書室前の廊下の出入り口付近には、新しい本の紹介がしてありました。近代日本の経済を築いた渋沢栄一や日本の女性の教育に尽力した津田梅子、伝染病とたたかった北里柴三郎など、おもしろそうな本ばかり。子どもたちも、どの本から借りようかとわくわくしている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑のカーテン

職員室前の緑のカーテンがこんなに成長しました。雨が降り続いた夏休みだったので、植物にとっては良かったのかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティアさんたちによる図書室用掲示物

地域学校共働本部の図書ボランティアさんたちによる夏の掲示物が完成しました。さまざまな種類の夏のおすすめの本を紹介してくださっています。梅雨で外で遊ぶことができないこの時期、こうしたおすすめの本を読んで心に栄養・潤いをたっぷり補給してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美里1丁目お助け隊によるボランティア活動

本日、地域ボランティアの皆さんが校舎内の草刈りをしてくださいました。美里1丁目お助け隊の皆さんが大変蒸し暑い中にもかかわらず、子どもたちのためにせっせと草を刈ってくださいました。皆さん一人ひとりの子どもたちを思う気持ちが有難く、そして尊く、広川台小の職員もこうした地域の皆さんに支えられていることを痛感しています。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の掲示物2

一つ一つの作品がとても時間をかけて作られていて、とにかく素晴らしいものばかり。ボランティアの皆さんのアイデアの豊富さと手先の器用さに感激です。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏の掲示物4

こちらの作品もすごいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の掲示物5

立体的に作っていただき素晴らしい出来栄えです。子どもたちも「すごーい!」と見入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域ボランティアの方作製の掲示物

地域学校共働本部のボランティアの方による、夏の掲示物が完成しました。いつも本校のために季節感たっぷりの素敵な作品を描いてくださっています。素晴らしすぎて、見ているだけでいつも涙が出てきそうになります。子どもたちもきっと、この絵からいろんなことを感じ、元気をもらっているに違いありません。ヒマワリの花も一つ一つ手作りで、共働本部のボランティアさんたちがこつこつと作ってくださったものです。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の方からのプレゼント

地域の方が折り紙で作った可愛いかさを学校にプレゼントしてくださいました。早速、来賓玄関に飾らせていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏の掲示物3

本日も地域共働本部のコーディネーターさんやボランティアさんたちが来校し、昇降口に掲示物を貼ってくださいました。パーツの細部にまでこだわった作品に感激しっぱなしでした。ボランティアさんたちのアイデアと根気に脱帽です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティアさんによる夏の掲示物が完成!

地域共働本部のボランティアの皆さんによる夏の掲示物が完成しました。現在、1階昇降口に掲示してあります。梅雨でじめっとした日が続いていますが、ボランティアの皆さんが作成した掲示物を見るだけで元気になってきます。子どもたちのことを思うボランティアさんたちの優しさ、心配りが伝わってきます。愛情いっぱいの掲示物に子どもたち、そして、教職員も毎日癒されています。いつも子どもたちのためにありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

その他