「とろろ」のようにねばり強く

5月28日の給食は・・・

5月28日の給食は、スコッチブロス、コロネーションチキンサンド、(マヨネーズ風ドレッシング)、たらフライのビネガーソース、スライスパン、スコーン、牛乳でした。本日は、オリンピック・パラリンピック開催に向けてということでイギリス献立が出ました。コロネーションチキンは、とり肉をカレー粉と調味料で混ぜてから、マヨネーズ風ドレッシングであえてありました。
画像1 画像1

5月27日の給食は・・・

5月27日の給食は、八杯汁、ごま酢あえ、とり肉のカレー揚げ、ごはん、牛乳でした。本日のから揚げは、カレー味でした。皮もカリッカリでとても美味しかったです。
画像1 画像1

5月26日の給食は・・・

5月26日の給食は、ジャージャーめん、華風あえ、揚げぎょうざ、中華めん、牛乳でした。肉みそが麺とからんでとても美味しかったです。
画像1 画像1

5月24日の給食は・・・

5月24日の給食は、ピリット厚揚げ、ナムル、えびしゅうまい、ごはん、牛乳でした。子どもたちの大好きなナムル。今日もとてもよい味付けでごはんがすすみました。
画像1 画像1

5月21日の給食は・・・

5月21日の給食は、じゃがいもとツナのうま煮、和風サラダ、きびなごのから揚げ、ごはん、牛乳でした。たべまるのおすすめ献立ということで、じゃがいもとツナのうま煮は、じゃがいもがほくほくでとても美味しかったです。
画像1 画像1

5月20日の給食は・・・

5月20日の給食は、カレーライス、麦ごはん、ビーンズサラダ、フルーツポンチ、牛乳でした。学校のカレーは、甘くてとろみがあって子どもたちからも大人気のメニューです。今日も美味しくいただきました。
画像1 画像1

5月18日の給食は・・・

5月18日の給食は、とり肉と野菜のうま煮、くるみあえ、豆腐しんじょ、ごはん、牛乳でした。ザ、和食という感じで、バランスも抜群で美味しくいただきました。
画像1 画像1

5月17日の給食は・・・

5月17日の給食は、豆乳のバランスみそ汁、ひじきの炒め煮、かつおフライ、ウスターソース、ごはん、牛乳でした。今月の季節の食材として、かつおのフライが出ました。サクサクでとても美味しかったです。
画像1 画像1

5月14日の給食は・・・

5月14日の給食は、お豆のポタージュ、コーンサラダ、ウインナー、米粉パン、牛乳でした。米粉パンは、豊田産のお米「大地の風」から作られています。もっちりとしていてとても美味しかったです。
画像1 画像1

5月13日の給食は・・・

5月13日の給食は、みそ汁、新じゃがいものそぼろ煮、納豆巻き、手巻きのり、ごはん、牛乳でした。チーズ入り納豆をのりまきにして美味しくいただきました!
画像1 画像1

5月12日の給食は・・・

5月12日の給食は、ポークビーンズ、アスパラサラダ、オムレツ、ツイストパン、牛乳でした。アスパラサラダは、いろいろな野菜が入っていてコールスロードレッシングとの相性も抜群でした。
画像1 画像1

5月11日の給食は・・・

5月11日の給食は、中華飯、バンサンスー、ショウロンポウ、麦ごはん、牛乳でした。中華飯を麦ごはんにのせて食べました。中華は子どもたちに大人気の献立です。
画像1 画像1

5月10日の給食は・・・

5月10日の給食は、麦みそ汁、ゆかりあえ、レバーと大豆のごまがらめ、ごはん、牛乳、いちごヨーグルトでした。デザートのいちごヨーグルトは、クリーミーでとても美味しかったです。
画像1 画像1

5月7日の給食は・・・

5月7日の給食は、かきたま汁、きんぴらごぼう、チキンミンチカツ、ごはん、かしわもち、牛乳でした。こどもの日献立ということで、かきたま汁とかしわもちが出ました。すくすく元気に育つように願いをこめてたけのこを使用したかきたま汁、とても美味しかったです。
画像1 画像1

5月6日の給食は・・・

5月6日の給食は、けんちん汁、とり肉のごまマヨサラダ(マヨネーズ風ドレッシング)さばの塩焼き、抹茶ふりかけ、ごはん、牛乳でした。さばは油がのっていてとても美味しかったです。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

その他