土橋っ子「賢く、素直に、健やかに」

分数 2年

テープを分けたり、箱の中のお菓子を分けたりします。
ノートに図を描いて考え方を整理します。
分数の考え方を話し合いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年豊田市美術館3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一つの作品について意見を交流しています。見方や考え方はそれぞれで面白いですね。
下から見たり遠くから見たりするとまた違って見えます。
最後の写真のタイトルは、「少女の絵を見る少女たち」です。

4年豊田市美術館2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食後は、各自でのんびり過ごしています。遊びとアートの融合ですね。

4年豊田市美術館1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者の方々へ
お弁当の準備ありがとうございました。とてもおいしそうに食べていました

4年豊田スタジアム3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スタジアムで一番高い席です。角度が38度だそうです。迫力があります。
そして最後に記念撮影です。

4年豊田スタジアム2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
選手しか入れないロッカールームと控室を見学しました。

4年豊田スタジアム1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずはスタンドで豊田スタジアムの特徴を教えていただきました。
その後、展示室で選手のサインやスパイクなどを見学しました。

校外学習 4年

社会科の学習の一環として、豊田スタジアムと美術館の見学に出かけました。
交通手段は電車です。土橋駅から乗車します。
天気も良く、元気に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年国語科「調べたことを報告しよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ただ調べたことを紹介するだけでなく、「調べたこと+提案」を意識して発表の練習をしています。
間の取り方、声の強弱の工夫もできています。

4年理科「すがたを変える水」

画像1 画像1
水を熱したら出る湯気の正体について調べました。水蒸気?水?それとも空気?
様々な意見が出ました。

障がいを理解するために実践教室 3年

盲導犬についてのお話を聞いたり、アイマスク体験をしたりしました。
視覚障がいの方が盲導犬を連れて上手に歩く様子を見て「すごい!」の声が上がりました。
実際にアイマスクをしてみると、折り紙を折ったり、イメージした図を描いたりするのも難しいことを実感しました。
(盲導犬)ビリー、今日はありがとうね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エプロン製作 5年

ミシン縫いも進み、完成が近づいてきました。
縫い目も真っ直ぐで上手です。
ポケットもバッチリ付けました。
子どもたちも出来栄えに満足気です。
ミシンボランティアの皆様に感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字の学習 1年

新しく出てきた漢字を学習しています。
書き順を正しく覚えられるよう、みんなで一斉に指で練習します。
どちらのクラスも声に出してしっかりと指練習をしていました。
1年の成長を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業プロジェクト 6年

6年生の掃除ボランティアの様子です。

卒業に向けてこんな姿を下級生に見せて残していってくれるのが嬉しいです。
今週は外を中心に朝掃除をするそうです。
ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語 4年

「調べたことを報告しよう」の学習です。
グループでアンケートを作りました。
「アンケートで調べるっておもしろい!」そんな声が聞こえました。
どんな結果になるか楽しみです。

教室の後ろには、おすすめ本のコーナーが。
思わず手に取って読みたくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科3年

磁石の学習です。
磁石に近づけた鉄くぎがどうなったか、実験をもとに考えました。
これまでに学習したN極、S極がここでまたまた気になって質問が出ました。
子どもたちの「なぜだろう」、大歓迎です!
画像1 画像1
画像2 画像2

エコガイド プレゼン発表 5年

建築家の久保さんにプレゼンのアドバイスをいただきます。
子どとたちの頑張りをほめていただくと同時に、より専門的に掘り下げて調べるポイントをグループごとに教えていただきました。
子どもたちも真剣にメモしていました。
レベルアップが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鬼が出た!?

今日の給食に節分の豆が出ました。
どこからか鬼が現れて‥面白がる子もいればちょっと怖くなってしまう子も。
あっという間に鬼は消えて、めでたしめでたし。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業(〜4/4まで)
4/4 入学式、始業式 下校指導  一斉下校
4/5 一斉下校 通学団会

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

PTA

災害時の対応

土橋小地域学校共働本部

いじめ防止基本方針