土橋っ子「賢く、素直に、健やかに」

朝から雪!

朝一面の雪化粧です。
出勤した教員で歩道橋の融雪剤をまきました。
こんな日は気をつけて歩きましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学力検査1日目

学力検査が始まりました。

問題の冊子を読んで解答用紙の記入していきます。
いつものテストより問題数がたくさんあります。
真剣に取り組んでいます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科 5年

ふりこの実験です。
ふりこの1往復する時間は何によって変わるのかを調べます。
・ふりこの長さ
・おもりの重さ
・ふれはば
予想して調べます。もっともっと発展させて調べることもできます。
体育館の舞台からふりこをぶら下げて、、、楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年体育と5年お楽しみ会

サッカーの練習です。
ボールキープとチームプレーが大切です。

5年生も体育館でお楽しみ会をしていました。
ちょうどいいタイミングでナイスシュート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

百人一首 4年

小学生用にアレンジした五色百人一首で盛り上がっています。
上の句を聞いただけで下の句を取れる、、、子はまだ少ないようですが、古くから伝わる和歌に楽しく親しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語 5年

資料と結びつけて問いに答える文章題の練習をしています。
和語や漢語も大切です。
学習のまとめをして力を付けます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年総合「未来に向かってまっしぐら」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、未来の自分を具体的にするための地図を作っています。
広告やパンフレット使って、自分のしたいこと、なりたいこと、理想を見つけています。
自分の夢をイキイキと探しています。

4年生理科 S(石英)1グランプリ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場で宝石探しをしています。
土橋小学校のグラウンドには、小つぶながらきれいな石英が取れます。
きれいな結晶になった石英は水晶やクリスタルと呼ばれています。
中には黒色のガラス質の石(黒曜石?スラグではなさそうな石)も見つけることができます。
みんな夢中で探しています。

今日の給食

朝、教室を回っていたら「今日の給食は豚骨ラーメンだよ」と1年生の子が教えてくれました。
人気のメニューです。
今日はいつも以上に美味しそうに食べていした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語 2年

おすすめの昔話の紹介をします。
たくさんの本を読んでお気に入りを見つけ、おすすめポイントをまとめます。

来週から図書委員会の読書郵便が始まります。
楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語 5年

話し合いの授業です。
物事を多面的に考えます。
ハイテク化していく社会について、よしとする考えもあれば、このままではいけないと考える子もいて、互いの意見を尊重したやりとりや、質問に対する受け応えに温かさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科6年

理科の実験をしています。
各自が真剣に豆電球と発光ダイオードの発光時間を測定し、比較・検証をしていました。
だんだん専門的になっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語 4年

漢字の読みの勉強です。

「四日」「八日」「九日」
読めそうで読めない問題にトライしていました。
来週は学力検査もあります。
頑張って練習しましょう。

廊下の掃除道具が綺麗に整頓されていて気持ちがいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数 3年

分数の学習です。
イメージをつかむために、ノートに図を描いてまとめます。
綺麗に仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4、5組マーケット

自分たちで育てた大根を中心に、新鮮な野菜の販売を行いました、
「いらっしゃいませ」の声もはずんで、大盛り上がりです。
次々に先生たちが買っていきます。
会計もおつり間違えないように頑張りました。
めでたく完売。
お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め大会

新年あけましておめでとうございます。
今日の書き初めは真剣に取り組む姿が見られました。
いいスタートがきれましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月学年だよりの掲載について

各学年の学年だよりを掲載しました。
「各学年から」→「学年だより」からご覧ください。

12月21日写真クラブ

4年国語科「本をみんなにすすめよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の好きな本をポップで紹介します。
今日ポップが完成しました。
今後はクラス内で紹介しあったり図書館で掲示したりします。

4年図工「ギコギコトントンクリエイター」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
のこぎりを学校で初めて扱います。
ばりや欠けも少なくていねいに切れています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/23 修了式 一斉下校
3/25 学年末休業〜31日

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

PTA

災害時の対応

土橋小地域学校共働本部

いじめ防止基本方針