土橋っ子「賢く、素直に、健やかに」

12月20日 授業スケッチ2

3年2組
図工
くぎうちトントン
夢中になって作品作りに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 授業スケッチ1

6年生
書写
本日は、書写ボランティアとして、地域にお住いの書家である物部さんに来ていただき、書き初めの練習をしました。
物部さんには、毎年、卒業証書の筆耕もしていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日 授業スケッチ2

4年生
図工
彫刻刀の使い方の学習です。
基本を大切にして、安全に作業ができるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日 授業スケッチ1

5年生
書写
書き初めの練習です。
冬休み明けの書初め大会に向けて、力が入ってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日写真クラブの写真

写真クラブの作品です。
題名は、多数決で同票になったので「フリーテーマ」になりました。ぜひお楽しみください。
今後の学習の励みにします。ぜひ、感想をお聞かせください。
ここをクリックして、感想を記入する〉
12月15日写真クラブ1
12月15日写真クラブ2
12月15日写真クラブ3

12月15日 授業スケッチ2

6年2組
保健
「たばこの体への影響を考える」
保健の学習で、たばこの体への影響について考える学習を行いました。
子どもたちは、たばこについてとっても体に悪いものであるというイメージを持っていました。また、授業では、統計資料や写真などを示し、具体的に体への影響について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日 授業スケッチ1

3年生
社会科
「道具とくらしのうつりかわり」
先日の足助地区への校外学習と関連して、昔の道具を使う体験を通して、くらしのうつりかわりを学習することを目的に、郷土資料館から出前授業を行いました。
見たことのない昔の道具に子どもたちは目を輝かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 授業スケッチ3

6年1組
算数
学習用タブレットを大型モニターにつないで、問題の解き方を説明しています。
まるで先生のようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 授業スケッチ2

5年2組
今日は久しぶりに朝から雨でした。
運動場が使えないので、体育館で体育の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日 授業スケッチ1

4年2組
書写
書写でビンゴです。
筆づかいの練習の一環で棚しい取り組みですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日 授業スケッチ

4年1組
理科
「ものの温まり方」
水や空気の温まり方から、金属について考えていました。
次回、実験で確かめるようです。どうなるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日 福祉実践教室

3年生が福祉実践教室を行いました。
視覚障がい者 古家さんのお話、そして、
「つえの里」のスタッフの方のお話を聞き、視覚障がい者の生活について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日 落ち葉清掃ボランティア

今日も6年生のボランティアの子たちが、落ち葉をきれいにしてくれました。
ボランティアの子たちの数がどんどん増えています。
すばらしい子たちです。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日 授業スケッチ

5年生
ワイヤーアートがいよいよ完成です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日 町たんけん発表会

2年生
本日、2年生が町たんけん発表会を行いました。
グループごとに、訪問したお店や事業所について、見つけたことを発表しました。
練習してきた成果を十分に発揮し、立派な発表会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日 グランパス・ボールクリニック

1年生・2年生
名古屋グランパスより講師をお招きして、グランパス・ボールクリニックを行いました。
サッカーだけでなく、ボールを使った運動に取り組み、楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日 授業スケッチ5

6年1組
図工
未来のわたし
人を立体で表現します。
ずいぶん形が出来上がってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日 授業スケッチ1

1年1組
算数
くり下がりの引き算
計算の仕方を、文章で説明する学習を進めていました。
計算の仕方がいえるようになったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日 授業スケッチ4

3年1組
理科
電気の通り道
乾電池を豆電球を使って、どうんなときに電球が光るのか実験で確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日 授業スケッチ3

2年2組
音楽
鍵盤ハーモニカの練習をしていました。
換気をしながら練習を進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/1 学年始休業(〜4/5まで)
4/6 入学式、始業式 下校指導  一斉下校

校長からのたより

学校だより

学年通信

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応

土橋小地域学校共働本部

いじめ防止基本方針