土橋っ子「賢く、素直に、健やかに」

1月31日 授業スケッチ

1年2組
生活科
氷を持ち込んで、観察して、気づいたことをプリントにまとめていました。
けっこう厚い氷ができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日 授業スケッチ

1年1組
生活科
1年生でできるようになったことをグループで確認していました。
ふせんを使って、グループ学習をしていました。
1年生の後半、グループ学習ができるようになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日授業スケッチ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4ー1国語
国語科の授業で、自分の好きな本の紹介をしました。紹介する本のpopを作り、教室を図書館のようにしました。
みんな、楽しそうに読んでいます。

1月27日授業スケッチ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
四年生
理科の授業で雪の結晶を観察しています。キレイな結晶を見つけることはできたかな。

1月25日 授業スケッチ2

4・5組
ALTのクリントン先生との外国語の学習です。
食べ物の表現について学習していました。
みんながんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日 授業スケッチ1

寒い中でも、3年生が運動場で体育の授業を行っていました。
子どもたちは元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日 今年一番の寒さ

今日は今年一番の寒さとなりました。
雪が積もることが心配されましたが、それは避けられました。
朝の気温は、氷点下でした。
水車は氷がたくさんついていました。
大諏訪の池は、全面凍っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 授業スケッチ

今日から、全校で学力テストを行います。
この一年での学力の定位着状況を確認します。
どの学年も落ち着いて取り組んでいました。

また、本日から、希望制懇談会です。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月23日 授業スケッチ2

2年1組
音楽
校歌の練習
校歌を歌う機会がなかなかありません。
みんなで元気よく、校歌を歌うことができるようになるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月23日 授業スケッチ1

今週は知能テスト、学力テストを行います。
本日、1年生、5年生が知能テストを行いました。
1年生の子たちも真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 授業スケッチ

5年生
家庭科
ミシンの使い方を学習しました。
ボランティアの皆さんにサポートしていただきました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 授業スケッチ2

3年2組
図工
くぎうちトントン
夢中になって作品作りに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 授業スケッチ1

6年生
書写
本日は、書写ボランティアとして、地域にお住いの書家である物部さんに来ていただき、書き初めの練習をしました。
物部さんには、毎年、卒業証書の筆耕もしていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日 授業スケッチ2

4年生
図工
彫刻刀の使い方の学習です。
基本を大切にして、安全に作業ができるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日 授業スケッチ1

5年生
書写
書き初めの練習です。
冬休み明けの書初め大会に向けて、力が入ってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日写真クラブの写真

写真クラブの作品です。
題名は、多数決で同票になったので「フリーテーマ」になりました。ぜひお楽しみください。
今後の学習の励みにします。ぜひ、感想をお聞かせください。
ここをクリックして、感想を記入する〉
12月15日写真クラブ1
12月15日写真クラブ2
12月15日写真クラブ3

12月15日 授業スケッチ2

6年2組
保健
「たばこの体への影響を考える」
保健の学習で、たばこの体への影響について考える学習を行いました。
子どもたちは、たばこについてとっても体に悪いものであるというイメージを持っていました。また、授業では、統計資料や写真などを示し、具体的に体への影響について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日 授業スケッチ1

3年生
社会科
「道具とくらしのうつりかわり」
先日の足助地区への校外学習と関連して、昔の道具を使う体験を通して、くらしのうつりかわりを学習することを目的に、郷土資料館から出前授業を行いました。
見たことのない昔の道具に子どもたちは目を輝かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 授業スケッチ3

6年1組
算数
学習用タブレットを大型モニターにつないで、問題の解き方を説明しています。
まるで先生のようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 授業スケッチ2

5年2組
今日は久しぶりに朝から雨でした。
運動場が使えないので、体育館で体育の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/1 学年始休業(〜4/5まで)
4/6 入学式、始業式 下校指導  一斉下校

校長からのたより

学校だより

学年通信

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応

土橋小地域学校共働本部

いじめ防止基本方針