土橋っ子「賢く、素直に、健やかに」

3年生 水泳学習2

伏し浮きや蹴伸びも一人ずつ行います。
順に泳いでいくグループもあります。
個々に応じた指導ができるので、子供たちも生き生きと取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 水泳学習1

今日から3、4年生の水泳学習が始まりました。
3年生は3つのグループに分かれて練習します。
水が怖くないように、コーチの肩につかまって少しずつ水に慣れていきます。
一人ずつハイタッチをして頑張りをほめてもらいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生キャンプ8

火おこし器で火を付けます。
グループで力を合わせて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生キャンプ7

カレー作りが始まりました。
材料を切ったり、米を研いで飯盒で水を計ったり、とグループの協力もばっちりです。
包丁さばきも家庭科の調理実習で腕を上げましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生キャンプ4

荷物を入れました。
わくわくしながら次の活動の準備をしています。
みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生キャンプ3

入所式です。
職員の方のお話もしっかり聞くことができました。
この後部屋に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールに鳥が!

子どもたちが教えてくれました。
グレーの大きな鳥がプーの水を飲んでいると。
アオサギでしょうか?
画像1 画像1

1年 大きさくらべ

机の縦と横を比べます。
広げた手の何個分かな?
画像1 画像1

市長さん来校!

土橋JSCクラブの活動を見に来られました。
バスケ、ファンファーレの練習の様子を順にご覧になり、最後のサッカーでは、励ましの言葉もいただきました。
画像1 画像1

見守りありがとうございました!

昨日は38度を超える暑さでした。
下校の際、多くの保護者の方が途中までお迎えに出てくださいました。
ありがとうございます。
画像1 画像1

泰山木(タイサンボク)の花が咲いています!

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館横の泰山木(タイサンボク)が白い花をつけました。背丈がかなり高くならないと咲かないそうです。上向きに咲く花なので、下からは見えません。
花は大きな「おわん」の形で、花言葉は「前途洋々」。土橋小のシンボルツリーですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業(〜4/4まで)
4/4 入学式、始業式 下校指導  一斉下校
4/5 一斉下校 通学団会

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

PTA

災害時の対応

土橋小地域学校共働本部

いじめ防止基本方針