土橋っ子「賢く、素直に、健やかに」

6月24日 育橋会3

会議室に戻り、協議を行いました。
今年から、アドバイザー会議に、地域学校共働本部の教育協議会も兼ねて実施することとなりました。
今年度の本校、PTAの取組について説明をさせていただきました。その後、地域学校共働本部より、来年度を目指して、部活動廃止後の受け皿づくりの提案をさせていただきました。
地域の子どもたちの運動に親しむ場の確保、体力向上を目指した取組について様々なご意見をいただきました。是非この取組が実現できるよう地域の皆様のお力をお借りしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日 育橋会2

iPadを活用した授業がたくさん見られました。
突然の授業参観でしたが、こどもたちの生き生きした活動の様子を見ていただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日 育橋会1

本日、自治区、民生委員、保護司、PTA、学校地域共働本部等の皆様にお集まりいただき、育橋会を行いました。はじめに、授業参観を行い、子どもたちの様子を見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 救命救急講習会

授業後、教員対象の救命救急講習会を行いました。
水泳の授業はありませんが、いざというときのために、胸骨圧迫とAEDを使った救命救急の実習を行いました。みんな真剣に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 日傘登校

6月になりました。
今日から日傘を使った登下校が始まりしました。
熱中症防止とコロナ対策を目的とした取組です。
今年で2年目の取組です。1年生については、交通安全推進協議会の予算で購入していただきました。ありがとうございました。破損等で、2本目が必要になりましたら、ご家庭での購入をお願いいたします。また、ねらいと達成し、安全に登下校ができるよう、1列で距離を確保して、周りをよく見て歩くように、ご家庭でも声掛けをよろしくお願い申し上げます。ご理解とご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始休業(入学式前日まで)
4/6 入学式、始業式 下校指導

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応

土橋小地域学校共働本部