今週はわらべっこが楽しみにしていたプール開きがあります。お天気も良さそうです。プールバッグの中身をしっかり確認して持って来てくださいね。

10月15日(日)挙母祭りの様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
巫女舞に参加している子どもたちも、正装して立派にその役目を果たしていました。

伝統を積極的に守ろうとする子どもたちを育てていきたいと感じた2日間でした。

10月15日(日)挙母祭りの様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、挙母祭りの本楽がありました。昨夜から降り出した雨も、山車の出発に合わせるかのように止み、地域の方々の熱い思いが天気をも動かしたのだと感じました。
8つの山車が挙母神社に曳き入れられる様子は圧巻でした。特に、本校の子どもたちが携わっている4つの山車の勇姿には感動しました。

10月14日(土)挙母祭りの様子(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
皆さんで力を合わせて、細い道路を上手に通って行く様子に見とれてしまいました。三つの山車が別れて、それぞれの町に帰って行く様子も素敵でした。素敵な地域で育つ子どもたちは幸せだなと感じた1日でした。
明日の本楽も楽しみです。

10月14日(土)挙母祭りの様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
町内曳きでは、子どもたちもがんばっていました。

10月14日(土)挙母祭りの様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、挙母祭り試楽の日でした。樹木地区では、町内曳きが行われ、本校の子どもたちもたくさん参加していました。三町の山車が陽龍寺の前に集まり、子ども囃子の披露が順番に行われました。

10月7日(土)朝日丘スポーツフェスティバル2023&キラキラ健康塾

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝日丘交流館事業として、朝日丘交流館、童子山小学校グランド・体育館にて、朝日丘スポーツフェスティバル2023&キラキラ健康塾が開催されています。朝日丘交流館では、豊田市出身の日本代表板倉右京さんが講師として来場され、モルック体験も行われています。子どもたちもたくさん参加していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他のお知らせ

災害時の対応

学校評価

パスワードが必要なお知らせ

山あす通信

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部