豊田市立四郷小学校は、本年度創立50周年です!!

キャンプ14

 担任の先生とも充実した時間を過ごせています。
画像1 画像1
画像2 画像2

キャンプ13

画像1 画像1
画像2 画像2
 じゃぶじゃぶ池は使用できませんでしたが、小川でじゃぶじゃぶと楽しく遊んでいます。

キャンプ12

 サワガニを見つけた子が嬉しそうに見せてくれました。サワガニはきれいな水に住む指標生物の一種です。自然を大切にする心を大切にしていきたいと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプ11

 沢遊びをしています。水は非常に冷たいですが、楽しく遊んでいます。サワガニを一生懸命探す人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプ10

 先程に引き続きアスレチックです。アスレチックの後は沢遊びにいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプ9

 本格的なアスレチックです。みんな、楽しく遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプ8

 六所山名物?暗闇トンネル。真っ暗な道を進みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプ7

 夢中になって崖を登っています。安全に気をつけて楽しみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプ6

 アスレチックに行く道でも自然が感じられます。なかなか険しい道ですが、みんな張り切って歩いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプ5

画像1 画像1
画像2 画像2
 木々の葉の色が変わり始めています。そんな自然を感じながら、午後の活動にむけて準備しています。

キャンプ4

 予定通り、順調に活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

キャンプ3

 入所式が行われました。
 総合野外センターの所長さんに「あいさつ」を褒めていただきました。普段の生活から取り組んでいる成果ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプ2

 無事到着し、総合野外センターに入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプ1

 全校からあたたかい声をかけられての出発でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプ 出発式

 5年生がキャンプに出発しました。出発式の様子です。
 5年生の様子を見ると、充実した一泊二日が期待できます。いってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜のお世話を頑張っています

特別支援学級の畑の野菜が大きくなってきました。暑い中でも、草取りを頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 帰着式

保護者の皆様、お迎えありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 2日目 帰路につく

昼食後には、お土産を買いました。手持ちのお小遣いで何が買えるのかを一生懸命に計算しながら、買い物を楽しんだようです。これから、豊田市に帰ります。どの子もたくさんの土産話を持って帰ることでしょう。運転手さん、バスガイドさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 2日目 清水寺 昼食

たくさん歩いた後の昼食は、格段に美味しいものです。食後は、見学して学んだことをしおりに書きこんで過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 2日目 清水寺 見学 その2

清水の舞台は、足がすくむ程高い舞台でした。京都の街が遠くまで眺められました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 通学班会
下校指導
3/17 卒業式準備

学年通信

保健だより

学校の特色ある活動