豊田市立四郷小学校は、本年度創立50周年です!!

クラブ活動を開始しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 感染症対策として、複数の学年が集まる活動を自粛してきました。
 蔓延防止の解除を受けて、まず、クラブ活動を開始しました。
 子どもたちの楽しそうな声があちらこちらから聞こえてきました。

2年生が1年生に学校を案内しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の子どもたちが、1年生に学校の紹介をするために、準備をしてきました。1年生にわかりやすく話をするためにセリフを練習したり、紹介する場所を自分たちで調べたりしました。
 今日は、練習の成果を出して、1年生にしっかりと学校を案内することができました。
 すっかり、おにいさん、おねえさんになりましたね。

校庭で作品作り

画像1 画像1
 5年生が校庭で作品作りに取り組みました。
 色をつけたり、紙を破いたり、思い思いに作品作りを楽しみました。

アサガオを植えました。

画像1 画像1
 1年生がアサガオの栽培をはじめました。
 今日は、アサガオの種を植木鉢に蒔きました。
 夏にはきれいな花が咲くことでしょう。
 (水まき用のペットボトルをお願いします。)

1年生のドッヂボール

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育館で1年生が、3コートに分かれて、ドッヂボールをしました。
 体育館中に笑顔と歓声があふれていました。

1年生の学校探検

画像1 画像1
 入学してから10日がたち、1年生の子どもたちも学校に慣れてきました。
 1年生は広い広い校舎の中で迷子にならないように、学校探検を行っています。学校の中がもっとわかってきたら、行動範囲もぐんと広くなることでしょう。

はじめての集団下校

画像1 画像1
 昨日は、1年生がはじめて通学班で下校しました。
 集まる様子、並ぶ様子を見て「みんなしっかりしているな」と感じました。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 クラブ
3/13 通学班会
下校指導

校長からのたより

学年通信

保健だより

学校の特色ある活動

その他

災害時の対応