ようこそ東保見小学校のホームページへ

6月3日 音楽 3年生

「🎵夏も近づく、八十八夜〜」

みんなで楽しく(ときどき激しいペアもあり)手遊びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 調理実習 7・8・9くみ

フェスタジュニーナのために、1時間目から調理実習に取り組みました。

トマトソースとクラウ(とうもろこしのプディング?)を作ります。
お家の人といっしょに楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 国語 6年生

文と文がどのようにつながっているのか 考えよう

あれ?
いつもは手がたくさん挙がるのに、お家の方が見ていると・・・。



画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日 国語 6年生

原因と結果のある文を作ろう

例)担任の場合
原因:お風呂掃除をしなかった。
結果:奥さんに怒られた。

原因と結果を合わせて、文を作ります。
「お風呂掃除をしなかった。だから奥さんに怒られた」

画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日 算数 4年生

どのような大きさの角ができるか調べよう

色紙とわりばしで作った扇を使います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 外国語活動 3年生 その2

数をたずねたり、答えたりしよう

りんごの絵に色を塗って 🍎🍎🍎
How many apples?

I have three.
言えたかな?






画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 外国語活動 3年生 その1

3年生は、
How many 〜?
と質問する活動をしました。
お家の人にも聞いてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日 国語 2年生

カタカナで書くことばを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日 授業参観 1年生

学習用タブレットの使い方をお家の人といっしょに学びました。

画像1 画像1

6月3日 キャンプ説明会 5年生

今月21日、22日に行われるキャンプの説明会がありました。
1時間目にも関わらず、多くの保護者様に来ていただきました。
ありがとうございました。

わからないことがあれば、遠慮なくご連絡ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月になりました

6月になりました。
今日は学校公開日で、朝から多くの方に来ていただきました。
ありがとうございました。

プールにも水が入りました。
プール開きが楽しみです。
画像1 画像1

5月31日 たかのす賞 4年生

よくない行いを注意したり、落ちていたごみを拾ったり、
すばらしい行いを見せてくれました。
画像1 画像1

5月31日 算数 国際6年生

分数のかけ算を学習しています。

3× 5/6のとき、 3=3/1 と直して・・・。
 
「どーして ◯/1 なの?」
わからないことをどんどん質問できる雰囲気がすてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日 理科 3年生

チョウの一生を確認していました。

たまご→幼虫→サナギ→成虫
「ループだ!」と声が。
そうだね、命がつながっているね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 体育 6年生

ボールが何個もあって、外野も広くて、複雑なドッジボールをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 外国語 6年生

I always ~.
I usually~ .
I sometimes ~.

頻度を表す副詞を使って、自分のことを発表しました。

「I usually do my homework.]
「いつもやってね」と先生からツッコミが入りました。











画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 総合的な学習 4年生

食品ロスについて、考えています。

「どこで食品ロスが起こるのだろう」
👦「家庭です」
👧「飲食店 レストラン」
🧒「畑でもあります」
「どういうことかな?」
子どもたちの説明が続きました。
よく調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 家庭科 5年生

「あれ?先生はどこ?」
床で運針布を広げて指導中でした。

「できました」
と見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日 国語 国際5年生

世界でいちばんやかましい音

リライト教材を使って、わからない言葉を確認しながら学習を進めました。
「つみあげるって何?」
筆箱を積み上げて、「これが積み上げるだよ」

「やかましい」を「やましい」と読み違えたこともあり、みんなで大笑い。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日 国語 5年生

タウン誌が完成に近づいてきました。

乙部ケ丘にマスコットがいることを初めて知りました。
毎週木曜日にある駄菓子屋さんも人気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/10 児童集会
委員会
6/14 読み語り