4年生
活動のようす
| 183 | 11月18日 体育科(4年生) | 4年生は、体育科でハンドベースボールに取り組んでいます。 チームに分かれて、声をかけ合いながらゲームを行っていました。 [2025年11月18日up!] | |
| 182 | 11月17日 日本型食生活について知ろう(給食) | 先週の給食は「日本型食生活」週間でした。 主食のご飯を中心に、魚や肉などの「主菜」、野菜や海藻などの「副菜」、そして、牛乳や乳... [2025年11月17日up!] | |
| 181 | 11月17日 音楽科(4年生) | 4年生が、音楽の学習でオーケストラの楽器について考えていました。 バイオリンとビオラの違いを、写真を見たり動作を付けたりして考... [2025年11月17日up!] | |
| 180 | 11月14日 五つのいっぱい「汗いっぱい」清掃活動 | 給食後に毎日清掃に取り組んでいます。 学級ごとに清掃のチームに分かれて、教室や特別教室、玄関、中庭などを毎日きれいにしています。 [2025年11月14日up!] | |
| 179 | 11月13日 外国語活動(4年生) | 4年生は、外国語活動で「What do you want?」の学習を行っています。 お互いにほしいものを英語で尋ね合いながら、オリジナルパフェ... [2025年11月13日up!] | |
| 178 | 11月13日 校庭の紅葉 | 気温が下がり、校庭の木々の葉も赤や黄に染まってきました。 低学年の子どもたちは、ドングリや落ち葉を拾って工作をしています。 [2025年11月13日up!] | |
| 177 | 11月12日 国語科(4年生) | 国語では「くらしの中の和と洋」に取り組んでいます。 和と洋について、互いに意見交換をしながら理解を深めています。 それぞれの学... [2025年11月12日up!] | |
| 176 | 11月10日 枝下用水について(4年生) | 4年生が、地域の農業用水である「枝下用水」について学んでいます。 今日は、枝下用水資料室代表の方を講師としてお招きし、お話をう... [2025年11月10日up!] | |
| 175 | 11月10日 委員会の活動(図書委員会) | 図書委員会の子どもたちが「もみじ読書週間」に取り組んでいます。 図書館でおすすめ本の紹介をしたり、朝のあおきタイムに読書をしよ... [2025年11月10日up!] | |
| 174 | 11月7日 地域の防災学習(4年生) | 4年生が総合的な学習の時間に防災について学習しています。 今日は、猿投支所の職員の方をお招きし、地域の防災について講話をしてい... [2025年11月7日up!] |
学年だより
活動の記録(非公開)
活動の記録(非公開)活動の記録は一般公開されていません。閲覧するにはID、パスワードが必要となります。
