3年生
活動のようす
| 176 | 11月18日 学習の様子(3年生) | 3年生は、国語「道具のひみつをつたえよう」の学習で、自分で調べた道具についてまとめたレポートを紹介し合っていました。 体育では... [2025年11月18日up!] | |
| 175 | 11月18日 朝の読書 | 朝から図書館はたくさんの子どもたちでにぎわっています。 お目当ての本を見つけてすぐに借りていく子もいれば、どの本を読もうか時間... [2025年11月18日up!] | |
| 174 | 11月17日 日本型食生活について知ろう(給食) | 先週の給食は「日本型食生活」週間でした。 主食のご飯を中心に、魚や肉などの「主菜」、野菜や海藻などの「副菜」、そして、牛乳や乳... [2025年11月17日up!] | |
| 173 | 11月17日 学習の様子(3年生) | 3年生は、理科で「電気の通り道」の学習を始めています。豆電球について知っていることを話し合っていました。 総合的な学習では、地... [2025年11月17日up!] | |
| 172 | 11月14日 五つのいっぱい「汗いっぱい」清掃活動 | 給食後に毎日清掃に取り組んでいます。 学級ごとに清掃のチームに分かれて、教室や特別教室、玄関、中庭などを毎日きれいにしています。 [2025年11月14日up!] | |
| 171 | 11月14日 学習の様子(3年生) | 3年生は、図工で「トントンどんどんくぎうって」の学習を始めました。釘を打つイメージをしながら、アイデアを書き出していました。 ... [2025年11月14日up!] | |
| 170 | 11月13日 体育科(3年生) | 3年生は、体育で「タグラグビー」に取り組み始めました。 まずはラグビーボールに慣れるよう、グループごとに近い距離でボールを投げ... [2025年11月13日up!] | |
| 169 | 11月13日 校庭の紅葉 | 気温が下がり、校庭の木々の葉も赤や黄に染まってきました。 低学年の子どもたちは、ドングリや落ち葉を拾って工作をしています。 [2025年11月13日up!] | |
| 168 | 11月12日 算数科(3年生) | 3年生はかけ算の筆算の練習に励んでいます。 お互いにノートを見合いながら、正しく計算できているか確かめ合っていました。 [2025年11月12日up!] | |
| 167 | 11月11日 朝の読書(3年生) | 3年生は、朝の会の時間を活用して図書館で本を借りていました。 もみじ読書週間なので、一人2冊借りることができます。 いろいろな... [2025年11月11日up!] |
学年だより
活動の記録(非公開)
活動の記録(非公開)活動の記録は一般公開されていません。閲覧するにはID、パスワードが必要となります。
